理屈休憩所

 

 

突然ですが、プログラミングと聞くと、

多くの人はどんなイメージを持つでしょうか。

 

難しそう?

理屈っぽい?

それとも、面白そう?

 

私は高校生の頃までは、

どういうものか想像すらできませんでした。

 

どちらかというと文系寄りだった私は、

大学で初めてプログラミングというものを学びました。

 

理屈100%の世界、というと

息が詰まるような響きに聞こえるかもしれませんが、

 

実際には、

ある意味で心の休憩所とすら言えそうな世界でした。

 

 

私たちは日々、心と頭を同時に働かせながら、

感情と理屈の入り混じった生活をしていますから、

 

時には後ろ髪を引かれる思いで

感情を諦めなければいけなかったり、

 

身の回りでいつもと同じことが起きても、

ついついその時の気分で態度を変えたくなったり。

 

それぞれが相反するもののように、

引っ張り合いをしていることも多いと思います。

 

そんな中、

100%理屈で考えないといけないというものは、

 

言い換えれば、

100%理屈だけで考えていい、のだと思うと

休憩所という意味が、なんとなくでも伝わるでしょうか。

 

例えば、「Aの数とBの数を足して」と頼むと、

間違いなくAの数とBの数を足してくれる。

 

「わたしはAが苦手なので、足したくないです」

と返ってくることはまずありません。

 

もちろん、

「今日はCの気分なので、Cを足しておきました」

と言われることもありません。

 

もし期待と違う答えが返ってきたときは、

自分の手元をもう一度よく見てみると、

必ず自分の間違いに気づきます。

 

間違っている時はいつも自分のせい

なんて言うとすごく嫌なものに感じられますが、

 

逆に言えば、こちらが正しく直せば

100%問題は解決できる、という点がミソなのです。

 

複雑で難しく絡み合ったシステムを作る時は

1つの間違いを直すのも大変ですが、

 

それでも、鞄の中で絡まったイヤホンみたいなもので。

 

ここに通して、次にここに通して…と

よく見てじっくりやれば、絶対に解けてくれるものです。

 

そう、絶対に。

絶対が約束されていることは、

世の中にはそう多くありませんから。

 

そう思うと、

不思議な安心感のある世界なんですよね。

 

他の誰のさじ加減も存在しない所で、

頭の中をゆっくり理屈で整理整頓し、

その間、心には存分に休んでいてもらう…

 

そんな場所としてのプログラミングの性質を、

ちらっとだけ紹介させていただきました。

 

興味のある方は、是非とも触れてみてください。

面白いかもしれません。

 

似たところでは、数独パズルなどでも

同じ感覚が得られると思います。

 

 

 

投稿者プロフィール

中根春奈
中根春奈
誠実さと敬意をもって、知ること、考えることを大切にしています。

コメントはお気軽にどうぞ

発見

前の記事

今日の花
こころのこと

次の記事

誰の言葉?