ま、いいか!の精神
とある花壇で、また見慣れない花を見つけました。
綺麗に回転対称の形をしたこの花は
どうやら「ランタナ」というそうで、
赤やオレンジなどの色もあるようです。
歩いていて視界の端にこの花を見た時
えっと驚いてしまったのは、この特徴的な形が原因…
自然界には不思議とよく見られますが、
一種の図形のような幾何学的な形…
フラクタルというものでしょうか。
人は、左右や上下に関わらず、
対称的なものに美しさを感じたり
安心感を覚えたりするとは言いますが、
自然界でこういった、数学的で
まるで誰かが作図したような形のものを見ると
また違った印象の神秘性を感じますね。
そうそう、自然界の神秘というと…
数学というと…
… … …
と、気付けばいろいろ考えながら歩いてしまっていましたが、
ひとまずは 「ま、いいや!」と強制終了。
頭の中で着地点のない考えが駆け回る時は、この精神です。
とりあえず、理屈はいろいろ置いといて
この花、綺麗だったなぁ。好きだなぁ。
心に留めておきたい気持ちを見失わないように、
原点に戻って感じなおしてみます。
理屈っぽい自分と、
純粋に感動する自分、
どちらも大事だからこそ
のびのびとバランスよく捉えていきたいですね。
投稿者プロフィール

最新の記事
非日常2023.03.29奈良公園にて
日常2022.12.01あたため効果
こころのこと2022.09.02プライドとの向き合い方
こころのこと2022.07.08ニュースで不安になる時は