らしさ、とは
自分らしさ、と言うと
取り繕ったり誤魔化したりしない、
「本音の自分」「本当の自分」
というものをイメージしがちですが、
実際のところは、そればかりではないのだと思います。
もちろん、自分の本音がどこにあるかを
認識できることはとても大切ですが…
本音ばかりでは世の中うまくいかないことも事実ですよね。
学校でも、会社でも。
ちょっと違うな、と思う価値観や意見が
身の回りにたくさんある中で、
「自分の本音」をどう扱うか…
自分はこうだ!と、力強い意見をもって
迷わずどんどん前に進んでいける人もいれば、
周りをよく見ながら、ほどよく調和して
和やかな場を作っていける人もいて。
その、本音の取り扱い方もまた、
その人らしさを形作ると言えるものですよね。
・自分はどう思うか
・それを踏まえて、どう行動するか
その組み合わせを、自分が納得のいく形にすること。
それが、自分らしくあるための一つの方法だと思います。
もし本音を抑え、人に合わせてばかりが
つらいと感じることがあるなら…
それは、日常における本音の割合を
少し調節する必要があるというサインとも取れます。
自分にとって、無理なく心地よいバランスを見つけていきましょう。
投稿者プロフィール

最新の記事
非日常2023.03.29奈良公園にて
日常2022.12.01あたため効果
こころのこと2022.09.02プライドとの向き合い方
こころのこと2022.07.08ニュースで不安になる時は